SSブログ

日本人のアルコール代謝の低下が“適応進化”とは何事ぞ!これは退化だ [公共]

 「全ゲノムシークエンス解析で日本人の適応進化を解明-アルコール・栄養代謝に関わる遺伝的変異が適応進化の対象-」と題して、理化学研究所ほか3機関の共同研究が発表された。
 これはネットニュース「酒に弱い日本人が増えるよう「進化」 遺伝情報から判明」で知ったのだが、表題・見出しの“進化”という表現には恐れ入った。あきれて物が言えない。

 論文の要旨の中で、「生物の性質が、世代を経るごとに周囲の環境に対応して変化する現象を、適応進化と呼びます。」と定義されているが、客観論からして、これは「適応進化」ではなくて「適応変異」と呼ぶべきだ。
 そうした「適応変異」の中で優れたものを「適応進化」と呼び、失っていくものは「適応退化」と呼ぶのが正しいだろう。つまり、変異には進化と退化の両方があるのである。

 どう考えたって、アルコールの消化能力が落ちるということは退化以外のなにものでもない。いい例が、霊長類の過半が失ったビタミンC合成酵素の喪失である。たいていの哺乳類はこれを持っているのであるが、ヒトは完璧に失っており、ビタミンCを含有した植物性の食べ物を摂取せねば生きていけない。これを「進化」と言えるのか。「退化」以外のなにものでもないではないか。

 人間はいかにも横柄である。ヒトと最も近い種のチンパンジーと比較して、違いがある形質を皆、これ「進化」したと言う。人種(今ではチンパンジーも1頭2頭と呼ぶのではなく1人2人と呼ぶ)差別も甚だしいではないか。
 体毛が抜け落ちて丸裸になった猿を進化したというのか。フェロモンを嗅ぎ分けて仲間か新参者かを判別する能力を失った者を進化したと言うのか。敵をやっつけるための鋭い牙を失った者を進化したというのか。チンパンジーの握力は普通2~300kgあるのに対し、ヒトは50kgほどしかないのだが、ひ弱な筋肉になったのを進化したというのか。塩分を過剰に摂取してしまい、体内塩分の調節機能を不完全にしてしまったのを進化というのか。
 このように、ヒトはチンパンジーに比べて、あまりにも劣るのであり、唯一「進化」したと言えそうな脳力であるが、これとてヒトは単に脳味噌の量が多いだけのことであって、チンパンジーに効果的な学習訓練を積み重ねてやれば、ヒトとどっこいどっこいの脳力を発揮するようになるのではないかと思えてならない。

 裸の猿(人間)は、もう少し謙虚にならねばいかんだろう。

<備考:この“腹たち日記”の目的>
 怒りにしろ何にしろ嫌なことは早く忘れるに限ります。その一番の方法は「紙に書く」ことだと教えられました。それを教えてくださったのが、「みやざき中央新聞」編集部の西畑良俊さん。(2013年9月16日号の「取材ノート」の記事)
 詳しくは、下記の記事をご覧ください。
    クリック ⇒ 怒りは「紙に書いて」しっかり解消しよう
 小生とて、腹が立つことは度々あります。そうしたときは、このブログに殴り書きして(キーボードが壊れるぐらいに強く叩いて)ストレスを発散することにします。
 

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。